岐阜県高山市丹生川町の大イチョウ。樹齢およそ80年。直径60㎝、長さ3.8m。銀杏は飛騨の市場でもなかなか見られません。昔からまな板の材料として最高とされており、その柔らかさから刃物を痛めず、刃物傷も修復してしまう特性を持っています。そして私たちが注目するのがその抗菌性。今後ラボの研究材料としても貴重なCURE WOODです。長さ3.8m、幅50㎝、厚み65㎜の幅広材を7枚とることができました。キッチンなどの収納内部に使う予定ですが、カウンターやテーブル材料としても使えるとても綺麗な材料です。




岐阜県高山市丹生川町の大イチョウ。樹齢およそ80年。直径60㎝、長さ3.8m。銀杏は飛騨の市場でもなかなか見られません。昔からまな板の材料として最高とされており、その柔らかさから刃物を痛めず、刃物傷も修復してしまう特性を持っています。そして私たちが注目するのがその抗菌性。今後ラボの研究材料としても貴重なCURE WOODです。長さ3.8m、幅50㎝、厚み65㎜の幅広材を7枚とることができました。キッチンなどの収納内部に使う予定ですが、カウンターやテーブル材料としても使えるとても綺麗な材料です。
マキノウッドワークスの木材研究部門 キュアウッドラボと九州大学との共同研究プロジェクトの一環で、クラウドファンディングに挑戦しています。ご支援を宜しくお願いいたします。~ 2021. 1.14 ご支援はこちらから
マキノウッドワークス は木材が自然に放つ微細な成分を活用する新しい木材活用(Cure Furnishing)で、家具の提案から製作、空間づくりのトータルなサポートをしています。お問い合わせはこちらContactよりどうぞ。